電子書籍や読み放題について

電子書籍
10 /03 2016
現在(2016年10月時点)で、SERA WORKSの
過去作品マンガのほとんどが AmazonのKindleストアで読み放題になっています。

(※月額980円の会員のみ。現在は初回お試し一ヶ月無料会員あり)
(今後のKindle Unlimitedの状況によっては、読み放題から外れる作品も?)
電子書籍として普通に買う事もできます。 

★電子化作品リストはココをクリック!★


↓電子書籍を読んでみたいけど、やり方が判らない方へ↓

 Kindleストアの使い方の記事へ


『崩壊世紀JOXER(全3巻)』は、紙の書籍でも(今なら)買えますので、
気に入った方は、本屋さんやネット等で取り寄せすれば手に入ります^^
(絶版になると、急にネットで値段が高騰したりする可能性も;)



《作者的にお勧めの”読む順番”》


『崩壊世紀JOXER(全3巻)』…現在、これだけが連載&単行本化。
    ↓
「久遠の東」…デビュー作。90ページ弱。魔術王のルーツの物語。
    ↓
「リ・クレセント」→「ジュラ紀の食卓」→「千年魔法」…この三本が『トライフル』収録。
    ↓
もう一回『崩壊世紀JOXER』を読む



読みやすく何回も読み返せる物語、というのを目指して描いておりますが
まだまだ修行中です;
他の視点の話を読むと、最初に読んだ話が違って見えてくるのが理想なので
どうぞお時間のある時に、読み返していただければ幸いです m(__)m

初期短編集「トライフル」

電子書籍
11 /08 2014
久々に、KDP(Kindleストアでの個人出版)新刊です。
SERA WORKSの初期・未発表短編集『トライフル』!!
電子書籍で約89ページ。短編マンガが三本セットになっています。

try_m.jpg

11/7発売の「崩壊世紀JOXER 第2巻」に、おまけマンガを入れれなかった
(ページがぴったりで;)ため、なにかサービスしたかったのです。

また、KDPで新刊の無料セールを行うことによって、新しい読者さんの目に
入るといいなぁと願いを込めて。
※無料セールは期間限定! 2014年11/9~11/12頃だけです。


◆収録作品◆

「ジュラ紀の食卓」…ライトな学園ファンタジー。恐竜推し!

「千年魔法」…ヤト(人間)とアッシュの過去話。バトルファンタジー少女マンガ。

「リ・クレセント」…「久遠の東」の伯爵その後。崩壊世紀への黎明編。




★Kindleストアなんて、使ったことないよ! という人も大丈夫!
 Amazonアカウントと、パソコンかスマホ(タブレット)さえあれば、読めます!!
 下に、Kindleストアの電子書籍の買い方記事も書きましたので、レッツチャレンジ!


Kindleストア電子書籍の買い方

電子書籍
11 /07 2014
この記事は、「アマゾンってよく聞くけど使ったことがない」
        「amazonで通販したことはあるけど、電子書籍は買ったことがない」
・・・・・・という方向けの、手順説明です。

★大前提★
パソコンやスマートフォンなどのネットに接続した端末を持っていること!!
※Amazonアカウントを持っていないという人の為のガイドは、この記事の末尾にある、
 「つづきを読む」をクリックして、追加記事をお読みください。


◆欲しいKindleストアの電子書籍がある場合、その商品ページの右側にある
 「配信先:○○○(←端末を選ぶ)」ボタンを押してみる。

01.jpg

 →パソコンの画面で電子書籍を読む場合(現在マンガ・雑誌だけ対応)は、
  「配信先:Kindle Cloud Reader」を選んで、進む。


 →スマートフォンやタブレットで電子書籍を読む場合(全ての書籍に対応)は、
  「配信先:~~」のボタンの下にある、「購入・配信方法」というリンク(上の画像赤矢印)をクリック。


  以下のような小窓が出ます。ここで、スマホ機種ごとの無料読書アプリを選んでDLできます。

02.jpg

★Amazonアカウントを持っていない人、
 手持ちのPCやスマホでKindleの電子書籍を読める環境にしておきたい人は、
 「続きを読む」をクリック!


続きを読む

0:電子書籍マンガの作り方/目次

電子書籍
04 /20 2013
こちらは、手描きの完成マンガをスキャンして電子書籍にする際の
大まかな流れを解説しています。
それぞれの記事へのリンクがありますので、目次としてご利用下さい。

◆当方のPC環境
  Windows7、CORE i3、64bit(このあたりの操作なら32bitと変わらない)。
  Photo shop 5.5(←なぜか普通に使えるから不思議;)。

  ディスプレイ環境:五年前の安い19インチ液晶→→最新の23インチ液晶。
           画像処理をするなら、あまり古いディスプレイだと後で後悔するかも。
           新旧で全然見え方が違うのです。びっくりしました;



現在、試行錯誤しながら自分たちで電子書籍化している最中ですので、
こういうやり方もあるというぐらいの認識で記事を読んで下さいませ。




<目次>

1:マンガ原稿のスキャン

2:マンガ画像の解像度とフォント


3:電子書籍用フォーマットの選択

  A: 公式の Kindle Comic Creator(無料)を使う
  B: 一太郎玄2013(有料)を使う
  C: 自力でmobiやEPUBファイルを作る(無料)



4:KDPへ登録・アップロード

  マンガ(固定レイアウト)のアップロードは
  2013年春現在、mobiファイルで間違いない!!

  KDPの受付けサポートファイル形式のところに書いてないけど!


  ・・・正直一番問題なのは、この事実↑ですよ・・・;



3:電子書籍用フォーマットの選択

電子書籍
04 /02 2013
1:マンガ原稿のスキャン
2:マンガ画像の解像度とフォント

・・・の段階を終えて、サイズの揃った原稿データができました。


この先は、マンガ画像を電子書籍用フォーマットに変換する作業です。
2013年4月現在、三つの選択肢があります。


A: 公式の Kindle Comic Creator を使う(無料)
    クリックすると↑公式DLページへ飛びます。

  2013年4月上旬。突然の朗報! Kindle Comic Creatorが発表されました。
  ちゃんと画像データさえ作れば、他には何もいらない!!
  と、言っても過言ではなく、電子書籍マンガに必要な機能を備えたソフトです。

  Kindleストアだけで電子書籍マンガを展開するなら、これだけ使えればいい。
  当方の『マンガ電子書籍サンプル』(約16ページ)は、こちらを使ってアップしました。
  (すこしクセがありますが、見開き設定も可能で、何よりアマゾンKDP公式・・・)
  ★難易度は、ブログに写真をアップして記事を書く程度のレベル!



B: 一太郎玄2013 を使う(有料)

   クリックすると↑商品説明サイトへ飛びます。

  マンガの場合、使える有料の変換ソフトというと2013年4月の時点で
  『一太郎玄2013』ぐらいしかありません。
  これも画像データさえ作れば、他には何もいらない!
  当方の『久遠の東』(約90ページ)は一太郎玄でKDPへアップしました。

  国際基準電子書籍フォーマットであるEPUB3にも対応。
  (マンガの見開き対応について現在検証中。更新アップロード必須)
  ★難易度は、シンプルな年賀状ソフト程度の最楽レベル!



C: 自力でmobiやEPUBファイルを作る(無料)

   クリックすると↑ネット上のまとめへ飛びます(2013年2月時点のもの)。記事を開くと、
   小説用(リフロー型)の後にマンガ用(固定型)ファイルの作り方説明あり。
   ここで大きな流れを読んで、紹介されたサイト情報やツールを使うと便利。
   
  iBookストアなど他社のストアを視野に入れる方は、自力でHTMLを打ち直し、
  国際基準であるEPUBに変換する気力と基礎知識が必要です。
  ★難易度は、HTMLを理解し・自分で打てる程度と高めレベル!
  「HTMLなんて触ったことがない」という人は、止めておいた方が吉。




~~~つい先月、2013年3月までは、Cしか選択肢がなかったんですよ!!
今、ネットに流れている先達の電子書籍テクニックは、
「自力でmobi/EPUBファイルを作るやり方」ばかりなのも当然です。皆、苦労してたんです;

SERA WORKS

 原作:千堂 櫂
  (せんどう かい)

 作画:太刀川 京
  (たちかわ みやこ)